投資概要
投資商品
カテゴリー | 株(日本株) |
投資商品 | クックパッド株 |
投資期間 | 2015年10月 ~ 2016年1月 |
投資手法 | 長期トレード |
投資元本 | 200,000円 |
投資家情報
ニックネーム | たなかよしお |
性別 | 男性 |
投資時の年齢 | 28歳 |
投資時の職業 | サラリーマン |
投資時の投資レベル | 初心者 |
投資結果
投資額(元本) | 200,000円 |
確定損失額 | -50,000円 |
投資結果 | 150,000円 |
投資体験談
投資した背景
2015年10月 リーマンショック、東日本大震災と立て続けに発生した経済的ダメージから回復し、日経平均が2万円前後を推移していた時期に私は初めて株式投資を始めました。
当時私は、「貯金のみの貯蓄は危険」と記載された記事をWEBニュースで目にし、貯金以外の投資先について色々と調べました。その結果「株式投資であれば株価が下落しても配当金で補填できる」という考えに至りました。
購入した株は、当時1株2,000円前後のクックパッド株を100株。
数値情報の見方も分からなかった私は「料理の需要は今後も無くならない」という考えのみで購入したことを覚えております。
失敗した理由
株式投資を初めて購入してから約3か月、クックパッドでは経営陣のお家騒動が勃発。さらに日銀はマイナス金利を導入し、市場自体が下落、私は泣く泣く1株約1,500円で売り抜けました。
クックパッドの株価は、今では250円前後。結果的にダメージの少ないタイミングで売りぬくことが出来、損切と早い決断の重要性を学んだ投資でした。